毎日おこなう意識目標の意味がなかった件

こんにちは。

 

たまにやる気がでて、もしくは啓発されて意識高くがんばっていこうという気になり、

紙に意識目標を書くのですが、続きません。

 

今回、書いた意識目標はーー

1 常に変化し続ける

2 1日1つつよくなる

3 インプットを変える

 

今、思うとどれも抽象的すぎて何言っているのか分かるようで分からないです笑

 

これを家の机の見える位置に貼ったのですが、3日もちゃんと意識できていなかったと思います。

 

今回のようなことは、初めてではなく大学時代から良くありました。

たいていの場合は、いつもこの目標が頭からフェードアウトしていき、折にふれて、

またやる気になるといったサイクルを繰り返します。

 

そこでふっと気がついたのです。

この方法では、自分は続けれない。

 

意識を変えようとする方法は意志力が問われますが、そもそも意志力がないから上手く行かないのではないか、と思いました。

完全に前提を間違えていたようです。

 

そこで次は仮説を立てて臨もうとおもいます。

・自分は沢山のことはできない(マルチタスクはダメ)

・意識ではなく、環境を変える

 

では!

何か良い方法が思いつけば書きます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の時代、教師を先生と呼ぶべきか?

こんにちはナマケモノです。

 

社会人になってから分かったのですが、ちゃんと勉強してきたつもりだったのに、自分はぜんぜん仕事ができない畑の人間だったようです。

事務処理が遅いことと、まわりとのコミニュケーションが苦手なせいで、どんどん仕事がたまり残業や休日出勤が増えてきています(T-T)

 

しっかり学校の先生の言うことをまじめにやってきたはずなのに、勉強以外でもっと社会に出たとき役立つことをなぜおしえてくれなかったのか!(完全に逆恨み)

そんな逆恨み悲しみをもっている方は、私以外にも沢山いるはず!

私のような不幸な人間を増やさないためにも、今回は学校の先生を100%信用してはいけないことについて書きます。

 

これであなたやあなたの子供が、勉強しかできない私のような無能にならずに、自らのあたまで考え自らの足で立ち、現代社会という名の「グランドライン(偉大なる航路)」を乗りきれるはずです(たぶん)

現代教育について、興味や疑問を抱いている方は、ぜひこのまま読みすすめてください。

 

 目次

 

 

 

①今はよく分からない3流大学出でも学校の先生になれる。

 

 

 いきなり角の立つような表現をつかってすいません。ただ言いたいのは、現代で学校の先生になることは全然むずかしくない、ということです。

 

 現在では50%以上の方が大学に進学しています。しかし、一昔前はそもそも大学に行くこと自体すごいことだったと、両親がよく言っておりました。その少数の中からさらに学校の先生になる方が出てくるわけですから、教師への信頼感や尊敬の念が大きかったのもよく分かりますね。

  

 ただ先ほども言ったように、大学へ進学率が増え、よく聞いたことのない大学からも教師になることができるわけで、先生と呼ばれる他の職業、例えば医師や弁護士など他の高度な専門家よりも明らかに難易度が落ちているわけです。

 そして、教師のレベル低下が原因かはわかりませんが、教師の不祥事がよく世間を騒がせています。

 

 

②現代の日本の教育は時代遅れの旧態依然とした洗脳に近い。

 自分が小中高校と通っていたときは、何も感じず当たり前だと思っていましたが、いろいろと学校にはおかしなところがあります。

 制服に統一、無理強いな校則、

 運動会など団体行動の強制、クラス制度、等

 

最近だと、地毛であるのにも関わらず校則として黒染めを強要して、人権侵害であると訴えられた学校もありました。

社説:学校の頭髪黒染め指導 理不尽な強要ではないか - 毎日新聞

 

 これらは戦前の軍隊教育の一環の名残だとされています。いまだにそのような教育を続けていて、現代を生きていく上で本当に適した教育であるのか疑問に感じます。

 

 

③大学の価値はバブルである

 先ほどもいいましたが、50%以上の方が大学に進学しています。多くの人が大学に進学した場合、当然ですが大学卒の希少性は低くなりますし、一流と呼ばれる大学ではなく中途半端な偏差値の大学であれば、なおさら運転免許証並みに価値は低いと言えるでしょう。

 

 少し前のGoogleの調査によると、大学卒の人と大卒ではない人の仕事のパフォーマンスに関係はないと報告しているのです!

 就職のためだけに大学へ行く価値ははたしてあるのか、私たちはもう一度考え直さなければいけないと思います。

 

 そして、おしなべて進路について進学を教師は提案します。生徒にテストで良い点数をとらせ、良い大学に行かせるのは教師の仕事のひとつだと理解もできます。

 しかし逆に言えば、学校の先生を信頼したとしても、自分の将来について彼らは大学に進学させることしかできないのです。大学に行く価値がどんどん薄れていっているのにもかかわらず、です。

 

 

 

 

 現代の教育について疑問を投げかけている方は増えてきているように思います。おそらく今後はこのアンチ日本教育の流れがより大きくなってくるのではないでしょうか。

 

 ここまで書いてみると、逆に今、教員になっている方はめちゃくちゃ大変だろうな、と感じました。いろいろな葛藤の中で子供たちを教育しているわけですから・・・

 

 ただ大変とは思いますが、だからといって教師を100%信じなさいとは言えないですね。私自身も毎日、のたうち回りながら生きていますが、最終的には自分で考えて決断しなければいけません。そのためにも子供の時は、逆に学校の先生は信じすぎてはいけないと思うのです。

 

 以上、じゃあ、あしたもがんばるかぁ・・・

 

 

これからの不動産戦略

私はまだ1戸しか持っていないので今後、増やしていき資産の分散をしていきたいと思っています。ただ、これから投資用不動産を購入するのには、少し懐疑的なのです。(本当は早くどんどん購入はしていきたいのですが・・・(^^;))

 

購入に懐疑的な理由は以下の通りです。

 

①首都圏の新築マンションは価格が高騰し、消費者の購買力を超えている。

 不動産経済研究所データより

 

②首都圏への人口集中と、各地の主要地域への人口集中がさらに進んでいる。

 総務省住民基本台帳」データより

 

③人口減少は2023年に空き家率が13.7%、悪くて21%

 野村総合研究所による空き家率の推移と、シナリオ別の予測(資料:野村総合研究所)より

 

つまり、今の不動産価格がピークに近く、このタイミングで購入するのは

高値掴みしてしまう可能性が高いからです。

 

私は富山県で中古物件を漁るつもりですが、影響を与える首都圏の不動産熱についても考えておくべきでしょう。

 

そのため東京五輪が終り、バブルが弾けるまで、なかなか手が出しにくい気がします。暴落後に買いあされるような準備をしておきたいものですね(・∀・)

 

代わりにオフィス系のJリートを買って、東京五輪あたりで売り抜けがいい気がします。

 

確定申告した結果、還付の通知書が届く

頑張ってめんどくさい確定申告した結果ーー

 

合計で8,447円の還付がありました!!わーい(^^)

f:id:rvw:20180409225546j:plain

 

 

なぜ、還付を受けられたのかというと、安い投資マンションを所有していて

その経費が不動産収入を上回って赤字になってしまったからです。

 

「赤字」と聞くと、反射的に悪いものだと感じるかもしれませんが、

不動産投資では、経費を使って収入を圧縮することで支払う税金を少なくするうま味があります。

 

確定申告をするにあたり、税金の知識が身につき大変でしたが勉強になりました(^^)

アマゾンで確定申告の本を探すと『あらゆる領収書は経費で落とせる』という非常にラディカルな本にも出会えます。

 

あらゆる領収書は経費で落とせる (中公新書ラクレ)

あらゆる領収書は経費で落とせる (中公新書ラクレ)

 

 

来年も確定申告がんばるぞい!

保有資産 〈報告〉

去年から、積み立てている資産について定期的に報告します。

基本方針として、高配当でデフェンシブな銘柄を選んで積み立てていっています。

また、毎月配当が欲しいので(心理的な安心)毎月配当がでるように選定しました。

 

f:id:rvw:20180321152257p:plain

〈銘柄名(上から)〉

1、みずほFG(8411)

2、いちごホテル(3463)

3、グラクソ・スミスクライン(GSK)

4、IBMIBM

5、コカコーラ(KO)

6、P&G(PG)

7、フィリップモリス(PM)

8、バンガード・トータル・ストックマーケット(VTI)

9、バンガード米国トータル債券市場(BND)

10、バンガード・エマージング・マーケッツ(VWO)

11、iシェアーズ 米国不動産(IYR)

12、バンクエラトークン(BNK)

13、イーサリアム(ETH)

 

f:id:rvw:20180321152317p:plain

BNKは株ではありませんが年間5%ほどETHで配当が貰えますので、HItBTC上場後に暴騰しない限りは、ホールドしながら配当を貰おうと思います。

 

 

ダウ平均株価 進捗ラスト 〈株価予想〉

ある程度、予想どおりの調整になりそうなので、今週でダウ平均株価の進捗を追うことは最後にしようと思います。

 

先週のダウ平均株価↓

f:id:rvw:20180304221356p:plain

今週のダウ平均株価(3月5日~11日)

f:id:rvw:20180311233556p:plain

先週と今週のダウ平均株価をみると、先週想定したとおり三角の面積の中に納まる形で動いています。

今のところチャーティングが機能していると言えます。

 

その前提で考えると、しばらくは黒色の三角の面積の中で動くでしょう。

となれば、当分はボラは収束していくと思います。

 

洋食day's

なぜ、美味しいお店は郊外にあるのか問題。

f:id:rvw:20180310134202j:plain

今回、私は気づかされました。。

富山県では、美味しいお店は郊外にあるのではないか、ということです。

 

今回は富山市婦中町広田にある「洋食day's」にランチに行きました。

はじめ婦中町と聞くと、ショッピングセンターのファボーレが思い浮かんできて、富山市の中心部からそんなに離れていないな、と考えました。

 

しかし、向かう途中、ナビに目的地を入れたところ予想以上に時間がかかることが判明。

今調べると、ファボーレからかなり離れているのがよくわかります。(婦中町広し!!)

f:id:rvw:20180310134504p:plain

まあ、車なので10分程度の違いなんですがね…(;^ω^)

 

到着してしてみると、おそらく中古の一戸建てをリノベーションしたと思われる外観。

中に入ると、とてもオシャレで落ちついた隠れ家的なお店でした。(写真なし笑)

 

おススメは「石焼オムライス」です。一番最初の写真にあるとおり、、

これはもう見ただけで美味しいことが分かってしまう!絶対うまいやつじゃん。

あぁ~、もう分っちゃったも~ん、食べるまでもない。いや!食べるけどもっ!!

 

あと、写真で載っていませんがサラダバーもあり、女性の心をくすぐります。男だけもっ!

 

というわけで、なぜ富山市の中心部にないのか疑問に思うくらい素敵で美味しいお店でした。

r.goope.jp